さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年03月16日

村営の美肌湯。留寿都温泉!

村営の美肌湯。留寿都温泉!
 いちおう温泉ソムリエなんで、たまには温泉のことも書かないと行けませんね(汗)。昨日は久しぶりの留寿都温泉。毎日のようにニセコの温泉に入っていても、普段温泉ツアーで行かないところにも行ってみたくなるモノでございます。ここは留寿都村の村営で、いちおう仮設というくくり。そんなわけで入浴料ではなく、清掃協力金として200円で入浴できます。200円ですよ。安~

村営の美肌湯。留寿都温泉!
 ちょうどお客さんが誰もいなくなったタイミングでパチリ。洗い場は4つ&シャワー1。シャンプーや石けんはありません。浴槽も3m四方程度と、さほど広くない内風呂が1つのみ。客層的にはほとんどが地元の方。

 お湯は薄黄緑色。ほんのりと鉄の臭いがします。泉質はph値7.7の弱アリカリ性、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。しっかりと温まる上に、美肌の湯です。ツルッツルになりますよ。ルスツだけに、ツルッツルスツ(汗)。源泉温度は43.3℃と決して高くはありませんが、源泉掛け流しのようです。

 温泉も素晴らしいけど、お客さんのマナーが素晴らしい! 風呂桶や椅子などが雑然と置かれてなく、ご覧の通り、キレイに片付いています。見てるとですね、入浴客は自分で桶と椅子を取ってきて、体を洗う。使い終わったらササッと付着した泡などを落とし、また元の場所へ戻して、そして温泉に入るんですね。洗い場の前に置きっぱなしにしないんですよ。一人とか二人とかじゃなく、皆さんそうしてます。私自身も立場上普段は気をつけていて、どこの温泉でもあまり散らかっていると勝手に片付けてしまうことがありますが、みんながそうしてるって凄いよなぁ。村民の間で、ルールとして定着しているんでしょうね。小さなことかもしれませんが、こりゃルスツが好きになっちゃいますわ。ニセコは観光客が多いこともあって、マナーについては考えさせられることが多々ありますが、見習わないといかんですね。いやホントに素晴らしい!

村営の美肌湯。留寿都温泉!
 帰ろうと思ったら下駄箱にコレ。高齢の方が多いことからなんでしょうが、痒いところに手が届く細かな配慮に感動です。

 ということで、地元の人が大事にしてる温泉なんだなぁって伝わってきたので、外から来た人はちゃんとマナーを守って入ってくださいね。大勢で押しかけたり、はしゃいだり、酒持ち込んだり、入浴してる人がいるのにカメラを向けたりしてはいけません。車がいっぱい留まってて混んでそうなら、別のところに行くくらいの気持ちでいて欲しいなぁ。まぁ別に、ここに限ったことではないんですけどね。そんなわけで、地図は載せません。自分で調べてくださいませ~ ちなみに水曜休みで、営業は11時から夜の9時まで。最終受付は8時40分となっております。




 ←まずは一押し!


同じカテゴリー(ニセコ羊蹄エリア)の記事画像
ステップアップセミナー
ニッキーも! 温泉ソムリエ認定セミナー in ニセコ!
ステッカー貼る
ニセコ湯めぐり
五色の里 ニセコ山の家
雷電温泉 みうらや温泉旅館
同じカテゴリー(ニセコ羊蹄エリア)の記事
 ステップアップセミナー (2017-04-16 23:59)
 ニッキーも! 温泉ソムリエ認定セミナー in ニセコ! (2017-04-15 23:59)
 ステッカー貼る (2014-10-24 23:59)
 ニセコ湯めぐり (2014-09-29 23:59)
 五色の里 ニセコ山の家 (2013-06-18 23:59)
 雷電温泉 みうらや温泉旅館 (2013-05-20 23:59)

この記事へのコメント
久しぶりのコメントです。
主さんは、毎日、ニセコのどこの温泉に入られているのですか?
私は、ニセコの混浴温泉がお気に入りです。
Posted by カズヒロ at 2012年03月16日 17:56
もうずいぶん前に行きましたが、まだ「仮設」だったのですね。
10年くらい仮設の状態じゃないでしょうか…
予算無いのかなぁ?
Posted by 親方 at 2012年03月16日 23:15
>カズヒロさん
ほぼ毎日、日替わりでいろんなところに行ってます。
どこも良いので、ここ!というのは難しいなぁ(汗)。

>親方
おそらくずっと仮設でしょう。
でも仮設のままでイイと思いますよ。
規模を大きくしたら、まぁ加温は仕方ないとしても、
湯量的に掛け流しは無理でしょうしね。
Posted by トム at 2012年03月18日 10:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
村営の美肌湯。留寿都温泉!
    コメント(3)